格闘技のこと 女性には女性専用キックボクシングジムがおすすめな理由 今や全国に点在するキックボクシングジム。キックボクシングと聞くと、「怖い」とか「汗臭い」、「男性ばかりで女性はごく少数しかいない」などという印象を持っている女性がいるかもしれません。しかし最近では、女性のみを対象としている『女性専用のキック... 2021.09.10 格闘技のこと
格闘技のこと 格闘技のテクニックに正解はない 僕はこれまで格闘技を10年以上やってきて、たくさんのトレーナーや先輩方から様々なテクニックを教わってきました。恐らく格闘技を始めたばかりの方も、周囲の人達から毎日たくさんのことを教わって成長している最中だと思います。しかし、その中である時ふ... 2021.09.10 格闘技のこと
格闘技のこと 【ボクシング】自分の癖の見つけ方と直し方 皆さんは『無くて七癖(なくてななくせ)』ということわざをご存じでしょうか。どんな人にも七つは何かしらの癖があるという意味です。これはボクシングにも同じことが言えると思っていて、どれだけ自分が気を付けていても、実は悪い癖はあるものです。では、... 2021.09.10 格闘技のこと
格闘技のこと 格闘技で根性はつくのか 格闘技をやっていることを話すと、時折「根性あるんだね!」と言われることがあります。昔は事あるごとに「根性を出せ!」とか「根性で何とでもある!」と言う人がいて、この令和の時代でも体育会系の部活や職場では未だにこの言葉が飛び交ってるんだろうと思... 2021.09.10 格闘技のこと
格闘技のこと 【経験者が語る】「キックボクシングの練習はきつい」という話の真実 ダイエットや運動不足解消のために興味・関心を持つ人が多いキックボクシング。その一方で「怖い」や「痛そう」というマイナスイメージが先行し、始めるのを躊躇する人も多いです。そしてそのようなマイナスイメージの中でも特に心配されるのが、「練習がきつ... 2021.09.10 格闘技のこと
格闘技のこと スポーツインストラクターの実情と大変なこと 「運動をしよう」と考えた時、大抵の人がまず検討するのがフィットネスクラブ。そこで働くスポーツインストラクターは、爽やかで優しくてムキムキなイメージを持たれている人が多いことでしょう。スポーツが好きとか身体を動かす仕事がしたい人は、スポーツイ... 2021.09.10 格闘技のこと
格闘技のこと 格闘技をリモートで練習した感想 新型コロナウィルスの感染拡大防止の対策の1つとして、近年リモートが大活躍していますね。仕事の打ち合わせや友達との飲み会に限らず、格闘技でもリモートによる練習(オンラインレッスン)を実施しているジムがあります。とはいえ、本来対戦する相手がいて... 2021.09.09 格闘技のこと
格闘技のこと 格闘技における体重差の影響 格闘技が好きな人であれば必ず「体重差」という言葉を耳にします。よく使われるのはプロの試合で、「両者の体重差は○○㎏あり~」と実況のアナウンサーが説明している場面です。格闘技は基本的に『階級制』を採用していて、試合では同体重の選手同士が闘いま... 2021.09.08 格闘技のこと
格闘技のこと ボクシング上達のための4つのコツ ボクシングで強くなる(上手くなる)には、様々な練習を日々コツコツと積み重ねていく必要があります。ボクシングジムに通ってトレーナーの指導を受けながら練習すれば間違いありませんが、より早く上達したいのであればこれだけでは十分とは言えません。この... 2021.09.06 格闘技のこと
格闘技のこと 【格闘技ジムあるある】必ず1人はいる4タイプの会員 格闘技ジムには、たくさんの人が集います。今や子どもからお年寄りまで、文字通り老若男女がそれぞれの目的で格闘技を楽しめる時代になりました。僕の格闘技歴は10年以上で、これまで5ヶ所以上のジムを渡り歩いて来ましたが、なぜかどのジムにも必ず1人は... 2021.09.06 格闘技のこと