2021-08

スポンサーリンク
格闘技(関連)商品紹介

【これがあれば大丈夫】ボクシングのロードワークに必要なもの

ロードワークは、ボクサーにとって大事なトレーニングの1つです。世界王者として11回王座防衛を果たした内山高志さんや、世界3階級を制覇した長谷川穂積さんなど、名だたるボクサーの方々はみんなロードワークをしっかりやっていたことが明かされています...
格闘技のこと

キックボクシングの練習時間は1回あたりどれくらいなのか

「いつも何時間くらい練習されていますか?」という質問を、初心者の人から結構な割合で受けます。レッスンの時間があらかじめ決められているクラス制ならまだしも、営業時間内であればいつでも練習可能なフリータイム制のジムだと悩む人が多いようです。この...
ボクシングプロライセンス取得までの道

ボクシングでメンタルトレーニングが必要な理由を痛感した話

これまでアマチュア選手として格闘技をやっていた僕が、ボクシングでプロライセンス取得をしたいと決意して本格的に練習を始めたのが今年の7月。あれから1ヶ月半が経とうとしていますが、実はここ最近ずっと不調でした。決して体調が悪いわけではないのに、...
格闘技(関連)商品紹介

【ボクシング】マウスピースのお手入れ方法とおすすめのケア用具

ボクシングやキックボクシングで対人練習をするようになると、マウスピースを使い始めます。不意のケガを防ぐためにも絶対に必要なマウスピース。使い始めたばかりで口の中に入れるとまだ違和感を抱いている人もいるのではないでしょうか。そしてそんな人が悩...
ボクシングプロライセンス取得までの道

『強いボクサー』とは何か

皆さんは『強いボクサーとは何か?』と質問されたら、何と答えますか??日本王者や世界王者のボクサーを名指しで言う人もいれば、「諦めない根性を持つボクサー」などと強さの定義に触れる人もいるでしょう。しかし、普段あまり深く考えたことがない人が大半...
格闘技のこと

キックボクシングから総合格闘技に転向して分かったこと

最近はキックボクシングで活躍していた選手が、総合格闘技への転向・参戦を表明することも多くなりました。「トップレベルのキックボクサーは総合格闘技でもKOを見せられるのか!」という感じで煽りVTRが作られ、観客も注目します。かくいう僕も以前、キ...
格闘技(関連)商品紹介

【全て使用経験有り】ボクシングの練習に絶対おすすめのバンテージ2選

ボクシングの練習に使う道具の1つに、『バンテージ』という拳と手首を保護するためのものがあります。ボクサーが白い包帯のようなものを手に巻いてるのを見たことがあるかもしれませんが、まさにアレです。この記事を読んでいる人の中には、ボクシングを始め...
スポンサーリンク