お金・副業・キャリア 週5日働くのが辛いのは甘えなのか?元フリーターのキャリアカウンセラーが思うこと 筆者が以前働いていた職場に、30代の女性社員がいました。その方が、ふとこんなことを漏らしたのです。週に5日も働くの辛いよ~。週休3日にならないかな・・・これを聞いていた上司は、「甘えるな~。」と軽く注意してきたのですが、これは果たして甘えな... 2022.08.05 お金・副業・キャリア
お金・副業・キャリア 雇用形態にこだわりすぎるな!世の中には正社員をエサにした搾取がある 突然ですが、あなたは正社員にどのような印象を持っていますか?安心・安泰・安全、、、何かと良いものとされている風潮が未だに強いですが、今やそんなことは全くありません。正社員という雇用形態にこだわるあまり、思わぬ不利益を被る可能性さえあります。... 2022.08.03 お金・副業・キャリア
お金・副業・キャリア 自己責任で片付けられる世の中で生き抜くため身に付けるべき4つのこと 現代には自己責任論が蔓延しています。昨今の新型コロナウイルスの流行によって仕事を失い貧困にあえぐ人達にも、・仕事があるうちに貯蓄せず遊んでいたのが悪い・将来のことをちゃんと考えて生活していなかったのが悪いなどというように、本人の怠惰が招いた... 2022.07.28 お金・副業・キャリア
お金・副業・キャリア 年下上司にムカつくのは自分が未熟である証拠。成長するか脱出するか。 社会人になってそれなりの年齢を迎えた頃に訪れるのが、自分より年下の上司のもとで働くことです。転職して新しい職場に行けば、その会社での勤続年数が自分より長い年下の社員が先輩であり上司であることは、当然あります。この時に抱きがちなのが、「年下上... 2022.07.26 お金・副業・キャリア
お金・副業・キャリア 【実体験あり】管理職候補で入社してきた人が大体使えない理由 会社によっては、『管理職候補』を求人で募集しているところがあります。彼等は新人研修を終え実務を学び、そこから速やかに管理職として昇進し業務にあたることを、入社当初から期待されているわけです。僕が以前勤めていた会社にも、管理職候補として入社し... 2022.07.20 お金・副業・キャリア
お金・副業・キャリア 『仕事が嫌すぎて死にそう』な気持ちになった時に取るべき行動 仕事が嫌でたまらなくて死にそう・・・会社に行きたくなくて駅から動けない・・・気を抜くと会社と違う方向に歩きそうになる・・・もしあなたが上記のような気持ちを抱いているなら、そんな仕事(会社)は今すぐ辞めるべきです。この記事では、仕事のせいで死... 2022.07.13 お金・副業・キャリア
お金・副業・キャリア 日本では肩書きがあれば有利!積極的に利用するべき理由 世の中には様々な肩書きがあります。いずれもその人自身の本質を指すものではありませんが、肩書きは時にそれだけで、人間の評価を決めることも。そしてこれを利用すれば、社会的に有利になることがあります。この記事では、そんな『肩書き』について。解説し... 2022.07.11 お金・副業・キャリア
お金・副業・キャリア 仕事は不真面目な人の方が得する理由と真面目な人が取るべき働き方 どんな会社にも、真面目に仕事をせず、隙あらばサボったり手を抜く人間は存在します。彼等にはどんなに注意しても、考えや行動を改めることはありません。真面目な人からすれば、見ているだけでイライラしたりストレスの要因になるでしょう。しかし、会社では... 2022.07.09 お金・副業・キャリア
お金・副業・キャリア 自分が仕事で『無能』だと思っている人に必要な行動 社会人となって日々仕事に追われる中で、「自分って無能だな・・・」と思う瞬間はありませんでしょうか。仕事が遅い・ミスばかりする・上司や先輩に怒られてばかり・・・頑張っているつもりでも、それが結果に繋がらないと、とても辛いですよね。この記事では... 2022.07.07 お金・副業・キャリア
お金・副業・キャリア 【信じるな】会社の言いなりになることのリスクと回避する方法 人生の中で大きな割合を占める仕事。どうせ働くなら、楽しく充実感を持って働きたいのは、誰もが望むことだと思います。しかし、会社の意向でそうはできないのも、紛れもない事実。でもちょっと考えてほしいのは、会社の意向に沿って言いなりになるのは、本当... 2022.07.06 お金・副業・キャリア