ボクシングプロライセンス取得までの道

スポンサーリンク
ボクシングプロライセンス取得までの道

30代でボクシングのプロライセンス取得に成功!それまでに必要だった全てのこと

以前、ボクシングのプロライセンス取得を目指すと、宣言する記事を出しました。あれからだいぶ時間が経ってしまいましたが、実は無事ライセンスを取得することに成功していました!「ボクシングでプロライセンスを取得するのは簡単」という意見もありますが、...
ボクシングプロライセンス取得までの道

ボクシングジムを挨拶無しで辞めた話

格闘技ジムを辞めたいけど、辞めるという挨拶ってしなきゃダメかな?めちゃくちゃ気まずい… こんな悩みを抱えている方って、結構多いんじゃないでしょうか? 僕はこれまでに何度か経験しているのですが、基本的にジムに入会する時より、...
ボクシングプロライセンス取得までの道

【格闘技】意味のない練習なんて無いという話

僕は今、ボクシングのプロライセンス取得を目指して日々練習に取り組んでいます。毎日の練習に加え、本や動画でテクニックやトレーニング方法の勉強をしていますが、ある1つの練習法について「この練習が有効!」と主張している人がいれば「この練習は無意味...
ボクシングプロライセンス取得までの道

ボクシングでメンタルトレーニングが必要な理由を痛感した話

これまでアマチュア選手として格闘技をやっていた僕が、ボクシングでプロライセンス取得をしたいと決意して本格的に練習を始めたのが今年の7月。あれから1ヶ月半が経とうとしていますが、実はここ最近ずっと不調でした。決して体調が悪いわけではないのに、...
ボクシングプロライセンス取得までの道

『強いボクサー』とは何か

皆さんは『強いボクサーとは何か?』と質問されたら、何と答えますか??日本王者や世界王者のボクサーを名指しで言う人もいれば、「諦めない根性を持つボクサー」などと強さの定義に触れる人もいるでしょう。しかし、普段あまり深く考えたことがない人が大半...
ボクシングプロライセンス取得までの道

【ボクシング】好きなことを仕事にするのは辛いのか?

「好きなことを仕事にしたい」という人はたくさんいます。ふとSNSを見ると、仕事辛い、辞めたい明日から1週間始まる、しんどい社畜から抜け出したいなどという言葉が並んでおり、多くの人達が生活のために仕方なく仕事をしており、本当は今すぐにでも辞め...
ボクシングプロライセンス取得までの道

ボクシングの練習で溜まったストレスの発散方法

プロライセンス取得のために本格的なボクシング練習を始めて半月が経ちました。まだまだ改善すべき点、反省点は数多く、ハードな日々ではありますが、1歩ずつ着実に進んでいる実感があり嬉しく思っています。ただ、実際にやり始めてみて、「仮にもプロとして...
ボクシングプロライセンス取得までの道

プロライセンス取得を目指すボクサーの練習は厳しいのか

ボクシングのプロライセンス取得を目指して練習を始めてから、10日以上が過ぎました。当初は正直不安なことも多かったのですが、今のところ何とかやれています。僕がこうしてプロライセンス取得を目標に実際に練習を始めるまでに不安だったことの1つに、「...
ボクシングプロライセンス取得までの道

『ボクシングのプロライセンスを取るだけ』はダメなことなのか?

ボクシングのプロライセンスを取りたいけど、試合はしたくない…こんな願望を持っている方は多いのではないでしょうか。ボクシングのプロライセンスは、プロボクサーとして活動していくために必要なものです。これがあればプロとして試合をすることが可能とな...
ボクシングプロライセンス取得までの道

ボクシングジムのプロボクサー用の練習とはどんなものなのか

前回、ボクシングのプロライセンス取得を目標に行動を始めたことをお話しました。プロライセンス取得を目指す以上は、当然ジムでの練習もプロ仕様のものになります。しかしこれだけを聞いても、・プロボクサーの練習ってどんな感じなの??・一般練習とは違う...
スポンサーリンク