【徹底解説】30代で「人生がつまらない」と感じる理由と解決法

30代の生き方
この記事は約6分で読めます。

「仕事もプライベートもつまらない」

30代でこのように悩んでいる人をポツポツ見かけます。

もしかするとあなた自身も、今まさにその状況にいるのではないでしょうか。

この記事では、30代を迎えると何故そんな悩みを抱くのか、その理由と解決法を解説します。

自分がつまらない人間になっている

まず、30代になって人生がつまらないと感じるようになったのであれば、それはあなた自身が『つまらない人間』になってしまっているからです。

ここで言う『つまらない』というのは、具体的には以下の状態を指しています。

挑戦する前から余計なことを考えすぎている

以前は新しいことに挑戦する際は、「とりあえずやってみよう!」と特に何かを考えることなく、取り組んでいませんでしたか。

30代になると、始める前から「失敗したらどうしようか」とか「これをすることで何が得られるだろう」とか、色々なことが頭をよぎります。

これはそれなりの人生経験を積んできて、自分の思考・行動パターンがある程度分かってきたこと、また『新しいことへの挑戦』を何度かしてきてその刺激に慣れてきた・・・ということが、原因として挙げられるでしょう。

子どもが何事も純粋に全力で楽しめるのは、「とにかくやりたい」の気持ちのみで、それに伴うリスクや結果などを一切考えていない(想像することもないし想像がつかない)からです。

挑戦前から頭の中で考え事が渦巻いていたら、楽しいものも楽しくなくなるのはある意味当然です。

人生を悟った気分になっている

インターネットの発達で、様々なことが『見えすぎる』ようになった今の時代。

それと併せて30年以上生きてきた経験から、「人生所詮こんなもん」という悟りを開く人が増えています。

自分の才能や能力の限界が分かってしまい、何をするにも上には上がいることを痛感し、上手くいかないことばかりで絶望する。

そうして人生に期待しなくなり、ただ何となく生きるようになると、目的も目標もないのでつまらないでしょう。

未経験のことから距離を置いている

30代は失敗することへの恐怖心が、20代の頃より大きくなりがちです。

20代では失敗してもまだ取り返しがつくし周囲も優しく接してくれますが、30代になると取り返しのつかないことや周囲の態度も厳しくなることが多々あります。

そうすると、自分が既に経験済みで慣れ親しんでいる(失敗することがない)ことにばかり足が向くようになり、未経験のことからは距離を取り遠ざかるようになります。

慣れ親しんだことは手こずることなくやれますが、新しい発見や学びもありません。

人間は良くも悪くも刺激を感じたいと思っている生き物であり、それがないと平凡でつまらないと思ってしまうのです。

外に出ず家にこもっている

30代になると、学生時代の友人は結婚・出産・子育てなどで、忙しくなります。

また、家族に関する話ことなど自分が分からない点話題が多くなり話も嚙み合わず、疎遠になりがちです。

そうして1人でいる時間が長くなり、どこかに出かけるのも億劫になって、家にこもりがちに。

しかしそうすると、他人と触れ合う機会がめっきり減って、自分にとっての『思いもよらないこと』に出会うこともなくなります。

家にいると時間がしたいことしかせず、全て自分のコントロールが効くものになるので、ある種の楽しさが失われるのです。

やりたい仕事をやれていない

人生の中で仕事が占める割合は、とても大きいです。

会社員であれば、最低でも1日8時間、1週間で40時間は拘束されます。

その仕事がつまらないと感じるものだと、人生だってつまらないと感じがちに。

もし自分がやりたい仕事をやれているのであれば、たとえ大変であっても、楽しく前向きに取り組めているはずです。

そうなっていないのであれば、やりたい仕事ではなく、お金を稼ぐ手段としての仕事になっているでしょう。

自分が何を求めているのか自己分析する

人生を楽しく面白く生きたいと思うなら、まずは自分が具体的に何を楽しく面白く感じれるのかを明確に掴む必要があります。

人によってそれは様々で、誰かにとってはつまらなくても、自分にとってはそうでないことはたくさんあるからです。

例えばスポーツなどで身体を動かすことや、誰かと喋ることなど、今の自分の興味関心はどういったことに反応して何を求めているのかを、しっかり確認してみましょう。

昔であれば何も感じなかったことでも、30代の今では価値観が変化し、捉え方が変わっていることだってあります。

そうした点も含めて、今1度自分と向き合う時間を持つことが大切です。

やりたいことリストを作る

自分が楽しく面白く感じられるもの、求めているものを把握できたら。それをどう実現するかをやりたいことリストとして作ってみましょう。

スポーツであれば具体的に何をしたいか、誰かと喋りたいならどんな場所へ行ってどんな人と話したいか。

ここでのポイントは、リスクや経費などは一切考えず、とにかく頭に浮かんだことは片っ端から書いていくことです。

そうした制限を外すと、今まで考えてもみなかったことが出てきたりするなど。自分で自分に驚くことも珍しくありません。

何個書き出すかは人によりますが、最低でも50個は書いてみることをおすすめします。

そのくらいまでいくと、自分の奥深くに眠っていた願望も出てくる可能性があるためです。

やりたいことをするために何が必要かあぶり出す

やりたいことリストが完成したら、それを実行するために必要なものを考えましょう。

大概はお金・時間のどちらかもしくは両方ですが、それなら具体的にいくらあって何日間あればいいかまで、深掘りする必要があります。

やりたいことをやるために必要なものが明確になれば、それをどう用意すればいいか考えることができますし、そこに向けて努力することもできるはずです。

キャリア構築を行う

仕事を楽しく面白いものにするためには、自分が今後どんな仕事をしてどうなっていきたいか・・・という指針を明らかにすることが必要です。

そこでおすすめなのがキャリア構築。

30代の今だからこそ、ここでキャリアについて真剣に向き合い、どう生きていくかを決めることは非常に意味があります。

キャリア構築を難しいものと思っている人もいますが、決してそんなことはありません。

詳しくは以下の記事で解説しています。

何もしなければつまらないまま

自分の人生をつまらないものにするか、楽しく面白いものにするかは、全て自分次第です。

誰かが何かをしてくれるのを待つという受け身な姿勢では、チャンスは掴めません。

自分で行動し、自分で切り開いてこそ、そこに価値が生まれます。

つまらないままが嫌であれば、思考停止せず考え挑んでいきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました