格闘技のこと 『格闘技』と『格闘技に近いスポーツ』は別物だと感じた話 世の中には格闘技という位置付けではないものの、格闘技に近いスポーツがたくさんあります。 例えばアメフトやラグビーは激しく身体をぶつけ合いますし、アイスホッケーは重装備の状態で『氷上の格闘技』と言われるほど激しい戦いを繰り広げます。 ... 2021.05.20 格闘技のこと
格闘技のこと 格闘技をやっている人が考えがちなこと 「格闘技をやっている人は見た目や雰囲気で何となく分かる」とよく聞きます。 確かに首周りが太かったり腕がゴツかったりすると只者ではないと分かりますし、得体の知れない空気を醸し出している人は何かやってるなというのが感覚的に分かります。 ... 2021.05.20 格闘技のこと
格闘技(関連)商品紹介 キックボクシングの練習中に流したいおすすめの5曲 キックボクシングの練習では自分自身のモチベーションを上げることがとても大切です。 スタミナやテクニックは今の自分に備わっているもの以上には出せませんが、モチベーションは出そうと思えばいくらでも出せるものだと思っています。 今回... 2021.05.19 格闘技(関連)商品紹介
格闘技のこと 格闘技におけるトラッシュトークのメリットとデメリット 格闘技のプロ興業に付き物なのが、試合前の記者会見などで行われる選手によるトラッシュトークです。 トラッシュトークとは、相手を挑発したり侮蔑する言動のことを指しており、一般的にはそれで相手の感情を揺さぶったり気を散らせて、自分の優位に... 2021.05.19 格闘技のこと
格闘技のこと 格闘技を趣味としてやる場合の仕事との両立について 僕は格闘技を10年以上やっていますが、昔は友達から「よく仕事しながらそんなにやれるね。どこ目指してるの?」とよく言われていました。 プロならまだしも、あくまでアマチュアとして趣味の範囲でやっているため、そのような事を言われるのも当然... 2021.05.17 格闘技のこと
格闘技のこと 格闘技ジムは怖いという人の4つの誤解 これから格闘技を始めようとしている人、もしくは格闘技に興味が湧いてきた人がジムに通おうと思った時に不安に感じることの1つに、「格闘技のジムって怖い場所なのかな…」というものがあります。 僕自身、格闘技を始める前はジムに対して「ヤンキ... 2021.05.16 格闘技のこと
格闘技のこと 格闘技で弱気や臆病な性格は変わるのか 世の中には弱気で臆病な人というのが一定の割合で存在します。 そんな自分を変えたくて、格闘技を始めてみたという人も多いのではないでしょうか。 では、格闘技をやれば本当に弱気や臆病な性格は変わるのか。 今回はその点についてお... 2021.05.15 格闘技のこと
格闘技(関連)商品紹介 キックボクシング用品の臭い対策とお手入れについて キックボクシングではボクシンググローブやレガース等、様々な道具を使って練習を行います。 これにあたって万人共通の悩みが、臭い対策。利用するたびに自分や相手の汗が付着し、気が付けばめちゃくちゃ臭くなっているというのは珍しいことではあり... 2021.05.15 格闘技(関連)商品紹介
格闘技のこと キックボクシングの試合に出たい人に必要な準備 この記事はこんな人におすすめ ・キックボクシングの試合に興味がある人(出ることを考えている人)・キックボクシングの試合に出る予定のある人 キックボクシングを始める目的は人それぞれですが、練習を重ねていく中で「試合に出てみたい」と考... 2021.05.15 格闘技のこと
格闘技のこと A級プロボクサーの強さを味わった体験談 格闘技についてネット検索していると、よく掲示板に「プロボクサーって本当に強いの?」という質問が挙がっています。 そこにたくさんの人達が「掴んで投げれば楽勝!」とか「足を蹴り込めば余裕だろ!」などと反応していて、一般的にボクシングはあ... 2021.05.14 格闘技のこと