ボクシングプロライセンス取得までの道 プロライセンス取得を目指すボクサーの練習は厳しいのか ボクシングのプロライセンス取得を目指して練習を始めてから、10日以上が過ぎました。 当初は正直不安なことも多かったのですが、今のところ何とかやれています。 僕がこうしてプロライセンス取得を目標に実際に練習を始めるまでに不安だっ... 2021.07.09 ボクシングプロライセンス取得までの道
格闘技のこと ボクシングは運動音痴でもできるのか? 「ボクシングは血気盛んな男性がやるもの」というイメージはもう古く、今や老若男女問わず誰でも気軽に取り組めるようになりました。 とはいえ、ボクシングをやったことがない人から「自分なんかがやって大丈夫なのかな…」という不安の声が聞こえる... 2021.07.08 格闘技のこと
格闘技のこと ボクシングの自主練メニューとは?? ボクシングを習っていると、ジムに行けない日でも何か自主練をして早く強くなりたい、上手くなりたいと向上心が出てくることはないでしょうか。 実際のところボクシングのテクニックはボクシングジムで身体を動かしながらトレーナーから教わるのが一... 2021.07.07 格闘技のこと
格闘技のこと 格闘技をやっていると転職に有利なのか? プロ・アマを問わず格闘技をやっている人の大半は、普段何らかの仕事をしていてそれで生計を立てています。 これは格闘技だけで生活できるだけのお金を稼ぐことが難しいという理由があるからですが、他方で格闘技をやっていると「仕事を転職する時に... 2021.07.07 格闘技のこと
格闘技のこと 初心者がプロの格闘家になれる年齢に制限はあるのか 『プロの格闘家』というワードは、聞くだけでカッコいい印象を持てます。 プロボクサー、プロキックボクサー、プロ総合格闘家…などなど。 最近は『RIZIN』や『K-1』を観て、格闘技をやってみたいと思う人も増えています。 そ... 2021.07.06 格闘技のこと
格闘技のこと フェフ姉さんの『~プロキックボクサーへの道~』を観て感じたこと 皆さんは、『フェフ姉さん』をご存じでしょうか。 フェフ姉さんが誕生する発端となったのは、日本テレビが放送している、マツコ・デラックスさんと関ジャニ∞の村上信五さんがMCを務めている『月曜から夜ふかし』という番組でした。 ... 2021.07.04 格闘技のこと
ボクシングプロライセンス取得までの道 『ボクシングのプロライセンスを取るだけ』はダメなことなのか? ボクシングのプロライセンスを取りたいけど、試合はしたくない… こんな願望を持っている方は多いのではないでしょうか。 ボクシングのプロライセンスは、プロボクサーとして活動していくために必要なものです。 これがあればプロ... 2021.07.02 ボクシングプロライセンス取得までの道
ボクシングプロライセンス取得までの道 ボクシングジムのプロボクサー用の練習とはどんなものなのか 前回、ボクシングのプロライセンス取得を目標に行動を始めたことをお話しました。 プロライセンス取得を目指す以上は、当然ジムでの練習もプロ仕様のものになります。 しかしこれだけを聞いても、 ・プロボクサーの練習っ... 2021.07.02 ボクシングプロライセンス取得までの道
格闘技のこと 格闘家はお金が稼げる資格やスキルを身に付けた方が良いという話 僕は格闘技が大好きです。 高校生の時にふとしたキッカケで始めましたが、自分の人生の中でここまで長く続けることができたものは他に無く、今やライフワークの一環となっています。 しかし、あくまでアマチュアでありプロでも何でもない僕は... 2021.07.02 格闘技のこと
格闘技(関連)商品紹介 ファインラボの『ヴィターゴ』を飲んだ感想と効果について 皆さんは格闘技の練習中、水分摂取のために何を飲んでいますでしょうか。 ミネラルウォーター、スポーツドリンク、炭酸飲料などなど…人によって様々ですが、どうせ飲むのであれば美味しくて飲みやすい、なおかつ良い効果が得られるものがベストです... 2021.07.02 格闘技(関連)商品紹介