格闘技のこと 格闘技は続けることができてるだけで十分な才能であるという話 僕は格闘技を10年以上やっていますが、これまでに「才能あるなぁ」と思う人をたくさん見てきました。 パワーが強い、身体が柔らかい、根性がある、当て感がいい、打たれ強い… 努力である程度は後天的に身に付けることはできても、元々才能... 2021.05.04 格闘技のこと
格闘技のこと 格闘技を辞める理由と辞める人の特徴 僕はこれまで10年以上格闘技をやってきて、格闘技を通して子ども・学生・社会人・高齢者と老若男女問わず、たくさんの人と会ってきました。 しかし、その中で決して少なくない数の人達が格闘技を辞めてしまいました(もしかしたらどこかでまた再開... 2021.05.04 格闘技のこと
格闘技のこと 打撃系格闘技・組技系格闘技はどっちをやるべきか 世の中には数多の格闘技が存在しますが、大きな括りで「打撃系」と「組技系」に別れています。 「打撃系」はボクシングや空手、「組技系」はレスリングや柔術などを指しています。 格闘技にあまり詳しくない人は両者の違いが具体的には分から... 2021.05.01 格闘技のこと
格闘技のこと 警察官・自衛官は強いのか 警察と自衛隊。 この2つの組織は、日本に住んでいれば知らない人はいないでしょう。 時折一般公開される催事には数多くの人が集まりますし、『警察マニア』や『自衛隊マニア』と呼ばれる人がレプリカグッズの収集をしているなど、世の中の人... 2021.05.01 格闘技のこと
格闘技のこと 格闘技は護身術として有効なのか 格闘技ジムへの入会を勧誘する宣伝文句として、最近よく見かけるのが『護身術に最適!』というものです。 その名の通り相手と戦うから格闘技なわけで、それが自分の身を護る手段になるということはよく分かるわけですが、では実際にどこまで役立つか... 2021.04.29 格闘技のこと
格闘技のこと 格闘技をYoutubeで勉強するメリットとデメリット 皆さんが格闘技を学びたいと考えた時に、真っ先に思い浮かべるものは何でしょうか? 恐らく多くの人が「ジムに行く」だと思いますが、最近はYoutubeで著名な格闘家がチャンネルを開設しており、そこには格闘技のテクニックをレクチャーし... 2021.04.27 格闘技のこと
格闘技のこと 格闘技における目標設定の仕方 何事に対しても、目標を持つことはとても大切です。 仕事であれば『ノルマ』という形で目標がありますし、学生の試験勉強であれば『数学で○○点取る!』など、具体的なゴールがあると人は努力する方向が分かって迷いがなくなります。 また、... 2021.04.27 格闘技のこと
格闘技のこと 格闘技をやっている人が勘違いしがちなこと 格闘技をやっている人は、男女関係なく、多かれ少なかれ「強くなりたい」という想いを持っています。 僕自身もその想いは持っていますし、今格闘技に興味を持っている人や始めることを考えている人も同じ想いを抱えているのではないでしょうか。 ... 2021.04.26 格闘技のこと
格闘技のこと 格闘技に筋トレは必要か 格闘技において必ず上がる話題の1つが、『格闘技に筋トレ必要・不要論』です。 一見筋肉があまりなさそうな選手が勝つことがありすまし、逆に筋骨隆々な選手が負けることもあります。 また、「パワーがあった方が有利だから筋トレは必要だ!... 2021.04.25 格闘技のこと
格闘技のこと 格闘技で出会いはあるのか いつでもどこでも、恋愛や出会いの話題は気になる人が多いものです。 格闘技でもそれは例外でなく、よく「ジムで可愛い子(カッコいい子)っているの?」とか、「出会いってある?」と聞かれることが多いです。 つまり、それほど気になってい... 2021.04.22 格闘技のこと